中日学园—一对一视频教学,日语在线学习
日本高中留学新闻:
【直播回放】今年10月份可以入学的日本高中有哪些?     日本高中留学适合什么样的学生?     如何选择合适的日本高中留学代理机构     中日网日本留学网学生宿舍日常伙食(04.28)     【直播回放】不会日语可以去日本读书吗?     日本高中入试——综合型推荐入试和学校推荐型入试的区别     报考日本高中时候的注意事项     【直播回放】日本学校的“基督教联盟校”是什么意思?     全面解析日本大学、短期大学和专门学校的区别     父母可以去日本陪读吗     日媒爆东京15家星级酒店联手操控房价     【日本留学新生必看】如何选择日本高中的社团活动     【直播回放】孩子是在国内读完高中考日本大学好?还是在日本读完高中考日本大学好?     在日本读高中时考这些资格对上大学有帮助     想在日本高中升学,这个分数比学习成绩还重要    
 
 

千叶商科大学附属高校入学考试时间安排

放大字体  缩小字体 发布日期:2016-01-28  浏览次数:523
 招生类型  日本高中留学招生
 更新日期  2016-01-28  有效期至  长期有效
信息介绍
試験日程
 
前期
1月18日(月) 終了しました
1月19日(火) 終了しました
 
後期(一般入試)
2月05日(金) 学力検査:英・数・国(各50分)
                出願期間:2月2日(火)・2月3日(水)
2月23日(火) 適性検査:英・数・国(計60分)
                出願期間:2月18日(木)・2月19日(金)
※出願の受付時間は9:00~16:00です。出願期間内に本校入学願書受付窓口に直接ご提出ください。
 

申请

学校介绍
   千叶商科大学附属高校是一所位于千叶县市川市中国分二丁目的私立高中。是由学校法人千叶学园设立运营的千叶商科大学的附属高中。又简称为“千叶商”“商大附属”。升学的学校大多是千叶商科大学。建校精神为实施实学实践的培训,提高学生自身素养,培养不随波逐流,坚持正道且具备适应社会的高素质人才。
   千葉商科大学付属高等学校(ちばしょうかだいがくふぞくこうとうがっこう)は、千葉県市川市中国分二丁目にある私立高等学校。学校法人千葉学園が設置、運営している千葉商科大学の附属学校。略称は「千葉商」(ちばしょう)または「商大附属」(しょうだいふぞく)。進学先は千葉商科大学が一番多い。

建学の精神
森 志久馬
 創立者 森志久馬は,「実学実践学習の訓育を施し,付属高校生徒としての素養を身につけ,周囲の情勢におもねることなく常に中道を歩み, 将来社会の要請に応えうる質実にして有為な人材を育成する」ことを目指して本校を創設しました。

柏葉の精神 ----校章 柏葉
 
   本校の校章は柏葉です。柏の葉は,その形も色も目立つことなく地味でありますが,発芽から落葉に至る姿は,まことに優情に満ちています。
 秋の冷気に枯れた後も,直ぐに落ることなく,冬の間も寒風や霜雪にたえて,じっとそのまま過ごします。やがて春を迎え,新芽が葉柄の下に萠え出るのを確かめて,はじめて静かに散り落ちていきます。 
 まさに互いに鍛え培い合う若人の意気と友情の象徴と言うべきであり,また親子兄弟の愛情や師弟の信頼にもたとえられるものです。新芽は五月の陽光の下,たちまち大らかな美しい緑の葉となります。
 これは質実を旨とし,友愛を育て,しかも逞しく伸びやかな校風を発揚しようとする本校の指導精神にも通じるものです。
 散りゆく柏葉の,幼芽に対する優しく厳しい情愛の姿を見つめ,先輩と後輩との強い絆を育てて,生徒たちが学園の内外で固く結ばれていくことを,そしてそれぞれが希望をかかげて力強く邁進していくことを心から願っています。

学校長挨拶
学校長 森 久人


本校は昭和26年に創立し,付属高校としての建学の理想と校風を継承しながら,今日までにすでに50年以上の歳月を経過しています。しかし伝統に縛られることなく,さらに社会の発展と変化に対応するために,平成16年度から男女共学をスタートさせました。このことは社会の趨勢に流されるということではなく,これまでの伝統を守りながら新しい教育に積極的に取り組もうとする姿勢のあらわれです。
男女共学にともなって,校風や教育環境にも大きな変化があらわれています。女子の制服は現代の高校生の嗜好に合わせて,多様な組み合わせが可能です。清楚な中にも現代センスが生かされ,すがすがしさが感じられます。男子の制服もシンプルでおしゃれなデザインと色調になっています。本校の名称は千葉商科大学付属高等学校ですが,卒業する生徒は多様な大学に進学しています。これはむしろ大変喜ばしいことです。また大学進学者以外の生徒に対しても,個性や適性を見極めながら柔軟な進路開拓をしています。私学としての理念のもとに,本校の校風に共感し,勉学に励みたいと願う生徒が集まることを期待しています。
千葉商科大学は,伝統的な商経学部と学際的な政策情報学部を中心に,大学院を充実させて社会に貢献できる人材を育成し,新時代の要請に応えるユニークで開かれた大学づくりを進めています。本校でも普通科を充実させ,商業科の伝統を継続しながら,千葉商科大学への進学はもちろん,生徒の能力や資質に応じて他大学にも適切で有効な進学指導を行っています。また勉学に偏重することなく,身体と精神の両立を図りながら,個性を生かしたゆとりのある学園を目ざしています。
本校の校章は柏葉です。柏の葉は冬季に枯れても落ちず,寒風霜雪に耐え,再び陽春を迎えて新芽が出るのを確かめた後,はじめて静かに散ります。このような柏葉の精神のもとに,地域社会の要望に応えるべく,「勤勉・友愛・礼法・勤労」という一貫した指導目標で人格形成と実践教育に努めています。伸びやかで規律正しい校風の中にも,新しく共学校として生まれ変わった雰囲気と新鮮さを感じることができます。みなさんもぜひ本校を訪れて,その校風に触れてみてください。

沿革概要
昭和26年01月 千葉商科大学付属第一商業高等学校商業科全日制課程,定時制課程認可される。
昭和26年04月 千葉県市川市国府台町373番地に開校。法学博士 森志久馬,初代校長に就任。
昭和40年06月 新校舎完成のため,千葉県市川市中国分町25番地に移転。
昭和41年12月 校長 森志久馬,逝去。
昭和42年01月 上野国彦,二代校長に就任。
昭和46年03月 定時制課程廃止。
昭和47年02月 住居表示変更にともない,千葉県市川市中国分二丁目10番1号となる。
昭和48年09月 第三校舎完成。
昭和49年04月 校名を千葉商科大学付属高等学校と改称。
昭和52年04月 普通科設置。
昭和53年04月 女子生徒募集中止。
昭和56年11月 創立30周年記念式典挙行。
昭和58年03月 創立30周年記念体育館完成。
昭和62年12月 管理棟・球技場完成。
平成03年01月 テニスコート(4面)完成。
平成03年09月 弓道場完成。
平成06年11月 第一コンピュータ室完成。
平成07年09月 家庭科実習室完成。
平成10年03月 第四校舎完成。
平成14年09月 第二コンピュータ室完成。
平成16年04月 上野国彦,名誉校長に就任。
平成16年04月 森久人,三代校長に就任。
平成16年04月 普通科女子生徒募集再開。
平成18年05月 人工芝グラウンド完成。
平成19年10月 クラブハウス完成。
平成20年04月 第五校舎完成。クライミングウォール完成。
平成20年04月 商業科女子生徒募集再開。
平成21年03月 砂入人工芝テニスコート完成。
平成22年11月 創立60周年記念式典挙行。
平成24年06月 名誉校長 上野国彦逝去。

 
 
[ 日本高中留学招生信息搜索 ]  [ 加入收藏 ]  [ 告诉好友 ]  [ 打印本文 ]  [ 违规举报 ]  [ 关闭窗口 ]


 
联系方式
 
 
该学校其他招生
 
网站首页 | 版权隐私 | 使用协议 | 联系方式 | 关于我们 | 网站地图 | 广告服务 | RSS订阅| 进入手机版
吉ICP备09000104号-9    

吉公网安备 22010402000192号

 
点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息

点击这里给我发消息