四天王寺羽曳丘高等学校

四天王寺羽曳丘高等学校

四天王寺羽曳丘高等学校 四天王寺羽曳丘高等学校是位于大阪府羽曳野市的私立初高中一贯制学校、由学校法人四天王寺学園が運営する。略称は四天羽(してんは、よんてんは)
学校历史:
聖徳太子1300年忌記念事業として1922年に創設された「天王寺高等女学校」(現在の四天王寺中学校・高等学校)を起源とする。四天王寺高校の姉妹校として設置された。四天王寺学園は、約1400年前、推古元年(西暦593年)に聖徳太子によって創建された四天王寺の敬田院(きょうでんいん)の伝統を受け継ぎ、大正11年、聖徳太子1300年御忌(ぎょき)記念事業として天王寺高等女学校が創設されたことに始まります。
大正11年4月 天王寺高等女学校設立
昭和22年4月 学制改革に伴い、四天王寺中学校設立(女子)
昭和23年4月 学制改革に伴い、天王寺高等女学校を四天王寺高等学校と改称(女子)
昭和32年4月 四天王寺学園女子短期大学設置
昭和42年4月 四天王寺女子大学設置
四天王寺学園女子短期大学を四天王寺女子短期大学と改称
昭和56年4月 四天王寺女子大学を四天王寺国際仏教大学と改称(男女共学)
四天王寺女子短期大学を四天王寺国際仏教大学短期大学部と改称(女子)
昭和59年4月 四天王寺国際仏教高等学校設置(男子全寮制)
四天王寺国際仏教中学校設置(男子全寮制)
平成2年4月 四天王寺国際仏教高等学校を四天王寺羽曳丘高等学校と改称
四天王寺国際仏教中学校を四天王寺羽曳丘中学校と改称
平成6年4月 四天王寺羽曳丘高等学校通学制導入
四天王寺羽曳丘中学校通学制導入
平成9年4月 四天王寺羽曳丘中学校(男女共学)
平成12年4月 四天王寺羽曳丘高等学校(男女共学)
平成15年4月 四天王寺国際仏教大学大学院設置
四天王寺国際仏教短期大学部(男女共学)
平成20年4月 四天王寺国際仏教大学を四天王寺大学と改称
四天王寺国際仏教大学短期大学部を四天王寺大学短期大学部と改称
四天王寺国際仏教大学大学院を四天王寺大学大学院と改称
平成21年4月 四天王寺学園小学校設置
四天王寺大学藤井寺駅前キャンパス設置

微信公众号二维码
点击这里给我发消息 点击这里给我发消息
©2015-2018 中日网-日本高中留学网 All Rights Reserved 
电脑版
吉ICP备09000104号-9

吉公网安备 22010402000192号