人数:若干
地区:全国
入学志願票・受験票記入上の注意
- 入学志願票(A)・(B)および受験票の*印欄以外のすべての欄に記入してください。
- 記入する際は、黒または青のペン・ボールペンを使用してください。
- 文字は楷書、数字は算用数字で記入してください。
- 誤って記入した場合は、二重線で消して書き直してください。
- 氏名の「ふりがな」は平がなで記入してください。
- 保護者の現住所が志願者と同じ場合は、「同上」と記入してください。
- 電話番号は、市外局番・市内局番・自宅番号のすべてを記入してください。受験に関しての問い合わせ等の際は、保護者欄に 記入されている電話番号先に連絡します。なお、緊急時の連絡で不在の場合、それに代わる連絡先がありましたら記入してください。携帯電話の連絡先でも構い ません。
- 受験する入学試験の受験欄に○を記入してください。一般入学試験受験者は、受験区分欄の該当する受験欄に○を記入してください。
- 志願コースは特進・国際・文理のいずれかを○で囲んでください。
- オープン入学試験を受験する場合は、入学志願票(A)裏面の受験確認欄に、中学校長の確認印が必要です。
- チャレンジ制度を利用する場合(推薦入学試験)には、「チャレンジ制度を利用する」に☑をし、希望コースを○で囲んでください。
- スライド制度を利用する場合(一般・オープン入学試験)には、「スライド制度を利用する」に☑をし、希望コースを○で囲んでください。
- 写真(正面・上半身・脱帽)は最近3カ月以内に撮影したものを使用してください(カラー・モノクロいずれも可)。なお、ポラロイド写真は使用しないでください。
- 検定料は所定の振込用紙を使用し、銀行振込で納入してください。なお、入学志願票(B)の裏面に、検定料を振り込んだ銀行の受付・日付印のある「振込受付証明書」を必ず貼付してください。ただし、オープン入学試験の2月12日の出願は現金持参でも受け付けます。
- 出願後の記入内容の変更は認めません。
【個人情報の取り扱いについて】
出願および入学手続にあたってお知らせいただいた氏名、住所その他の個人情報は、入学試験の実施、合格発表、入学手続と、これらに付随する業務を行うためだけに利用します。