沖縄には特有の自然や文化、歴史があり、多くを学び、よい思い出を作ることができました。
この修学旅行は、亜熱帯の自然や沖縄独特の文化に触れ、体験すること、日本において住民を巻き込んだ唯一の地上戦が戦われた歴史について学び考えることを目的として実施しました。
沖縄戦の戦火をくぐり抜け九死に一生を得た語り部の方から直接お話しをうかがうことができました。私たちと同じくらいの年齢の時、筆舌に尽くしがたい経験をされたと思うと平和の尊さ、平和を守り語り継いでいく使命を改めて感じました。また、戦跡訪問では糸数壕に行きました。そこでのお話は苦しく想像を絶するものでした。
そのほか沖縄郷土料理教室やカヤック、うた三線、シーサー作りなどを体験しました。よい思い出を作ると同時にいろいろなことを学ぶことができた4日間でした。
(修学旅行委員長)
|  空路、沖縄へ! |  嘉手納基地、沖縄の現実 |  首里城へ、日本のお城と違う… |  いたるところにハイビスカスが | |
|  ガマの中に野戦病院が |  平和の礎、沖縄戦犠牲者の名前が 兵士・民間人・外国人を問わず刻ん でありました |  今は平和な岬ですが、70年前は |  海辺のリゾートホテルに連泊 | |
|  エイサーに挑戦しました |  沖縄の郷土料理、おいしかった |  カヌーでマングローブ探検 |  イノー観察、星の砂はあったかな | 
 



